Quadrifolium's blog

元海外赴任サラリーマンの独り言です。

自炊

少し仕事の山を越えたので自炊を再開した。

鍋やフライパン、フライ返し、食器などをまとめて買い、キッチンペーパーやサランラップも買い、油や焼肉のタレや味ぽんや麺つゆや塩コショウを買い、、、で何日もかかった。DAISOに色々売っていて助かった。

食材は近くのスーパーで三日に一回は買い足す感じ。アメリカと比べて魚介類は思ったほど安くないな・・肉はアメリカの方がうまいし安い気がする。

外食と違い、夜の9時や10時のような好きな時間に食べられるのがよい。

生ゴミは極力出ないようにしている。

 

仕事で疲れてしまいゲームする気力もない。大神

https://www.capcom-games.com/o-kami/sp/

をちょうど中間の折り返し点(難破船)くらいまでプレイしたけど、もういいやと思って終わりにした。飽きてきた。名作と言われるだけあって操作法とか筆の技がユニークだったのには感心したが、世界観に引き込まれなかった。ヤマタノオロチをやっつけろ!→やっつけた!→あれっさらに悪いやつらが出てきたぞ!って話で、ふうん、、そうなんだ。。としか思えなかった。

 

日本での仕事はアメリカと違ってアホみたいに疲れる。大きな理由は、社内プレゼンに労力をかけすぎなのだ。社外のお客様に見せる資料をつくりこむならわかるが、そうではなく、社内でエライ人に見せる資料の仕上げにみんな必死すぎる。

ひとつのパワーポイント資料の改善のために4回も会議して4回も修正を入れて、、ってアホか!本番前にクタクタになってしまう。クリエイティブな作業をする時間も気力もない。エライ人に怒られないような日本語の書き方、表現は何か、そればっかり大勢で会議している。

とにかく会社は最近とくに研究開発予算を減らそう減らそうとする傾向が強いので、研究者にとっては地獄のような環境だ。少なくなった予算をめぐって研究者同士で共食いをしている。

たぶん、会社は本音では儲からない分野の研究者を大量に整理解雇したいんだろうけど、法律でそれができないから扱いに困っているように見える。

研究者だってイラついている。私はパワーポイントを作り込むために博士号をとったわけではない、と思っている人は社内に多そうだ。